印刷所から請求していたマニュアルが届いたので見ているのですが、見本紙を見るだけでも楽しいですね。凝りだしたらそればかりになっちゃうけどまずは本文だ……やる気だけあってもまったくすすまないのはどうすればいいのだろう。
拍手ありがとうございます。
何もないのが寂しいのでお礼文も早く何か置きたいものです。
10/3 柿川さま
こんにちは。小さいシリーズ気にいってもらえたようでこちらこそ嬉しいです。調子に乗ってまた増やせたらいいなあと思います。
服装はさっぱり考えていませんでした。ミニ上官服は、支社の方々が作りそうですね。むしろ、いろいろな服を見つくろってきてくれそうです。はい、もうそりゃあ地元に愛されている上官ですので。なんだかコメントいただくとぽつぽつネタにしちゃいたくなるのですが、よろしいでしょうか? 自分だけでぼーっと妄想しているだけだとやっぱり世界が狭いですね。とか言って人様に頼ってばかりではいけないのですけれども; また何かインスピレーション受けた小話が出てくるかもしれません。やめた方がいいというのなら消しちゃいますので、また仰っていただければ幸いです。
コメントありがとうございました。

PR
COMMENT
無題
あのようなコメントで素敵なお話を読むことができるなら、もう遠慮なく使ってください!と思っています。
他に気になるのは、上越上官は自分の部屋に1人で住んでいるのかしら?という点。5歳児に大人仕様の部屋は危ないですよね。
Re:無題
調子に乗って、小さい上官の服について拍手お礼文にしてみました。
たしかに大人仕様、それも70cmくらい縮んでしまったら全然生活変わっちゃいますよね。皆の部屋まわったりするのかな。それとも逆にお世話係がやってくるのかな。また妄想してみます(笑