忍者ブログ

Lycoris

関西在住なのに東日本に思いを寄せる今日この頃 鉄分はほとんどありません…

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふらっぱ3月号



 直すたびに増えていくページ数、そしてコンセプトから外れていくお話
 キャラクターさえも偽物になってきて、一人もだえている管理人です、こんにちは
 こう、自分のキャラクター観ではもっと凛々しいはずなのにそれをうまく表せなくて悔しいです。
 相変わらず薄暗いし自分の文章も見失うし。もっと精進したいと思います。

 逃避というではないけれど近所のデパートへチョコレートフェア見に行ってみました
 何だかいろいろ出展されていたけれど、どれもきらきらしすぎて食べ物じゃないみたいでした
 とりあえず紅茶風味の生チョコ買ってみました
 最近過食と少食の波が激しくて体重が怖いですが、気にしない気にしない。(いや気になるけど・泣)
 チョコ好きなのでチョコで生きてみようと思います。


 そしてやっとみつけたふらっぱー
 うちの近所に確実に置いてある書店はないみたいです(泣)
 先月は結局感想書いてなかったけど、出番いっぱいで嬉しかったです。
 だから逆にどう感想書こうか悩んでたら一月過ぎ去ってしまいました。
 時間の流れって早いですね。(もうちょっと時間を有効に使いなさい)





・東武! 東武!
 社運かかってるんですか。どうしてもあまりお金がないようなイメージでしたが、スカイツリー作れるんだからそうでもないかと思っていたら、いろいろと大変なんですね。
 伊勢崎はもう突っ走ってください。日光頑張れ。
 結局日光が苦労性なところが素敵だと思います。意外でもないけど、日光常識人ですよね。

・いすみ、結構かわいいと思ってしまいました(笑)
 菜の花のイメージでかわいいキャラクター生まれそうですね。
 そしてテニスのあの方の名前に笑ってしまう。でも熱くなれるって素敵だな。
 ええ、おたくは常に全力です。

・副都心のあれは、ようするに名前で呼んでいいですか? ということでしょうか。
 先輩だけ名前で呼ばないんじゃなくて呼べないのかな。この二人の距離感もどきどきしますね。
 それにしても微笑みながら副都心を探しているらしい銀座さまが気になります。でも銀座さまなら探さずとも副都心の居場所くらい知っていそうな気もします。あれかな、少しずつ追い詰めていくのも楽しんでいるのかな。……私は銀座さまをなんだと思っているのだ。
 教えに来てくれたのが東西なあたりとても嬉しいです。やっぱり誰にでも兄貴な感じ。
 僕以外にそんな世話しなくていいんだよ、と南北が怒っていたらいいと思います。

・そして出ましたつばめさま。
 いつもながら正論お見事です。もうつばめさまはつばめさまとしているだけで素敵です。
 どうやら私ただのつばめさまファンのようです。好きというか崇めたいというか。
 あのバウムクーヘンはそうですよね、そのまますぎて知った時笑ってしまいました。
 外側だけ少し変えて有効利用ですね。この場合その外側が重要なのでしょうけど。
 しかし気にしてたというか覚えていたというか、山陽さんあれは何も言えないだろうなあ。
 新しいものができればその陰で消えていくものも当然あるけれど、それをどう受け止めているかはそれぞれ違うんでしょうね。東北と山陽さんはまったく違いそう。
 そういえば12月に京都のつばめさま展に行ったのですが、あまりのつばめさまの蘇りように感動しました。そんなつばめさまをたたえる文章もすごかった。JR西にとってのつばめさまの存在ってすごく大きいんですね。どうりでどんどん侵食されているはずです。
 というわけで東京進出果たされてしまったわけですが、東海道上官の逃げ場がなくなってしまいましたね(笑) こうなれば東と直通してはいかがでしょうか。

拍手

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

カレンダー

09 2025/10 11
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

 メルフォ代わりにどうぞ


バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

<<スペース  | HOME |  悪だくみ告知? (拍手お返事)>>
Copyright ©  -- Lycoris --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]