忍者ブログ

Lycoris

関西在住なのに東日本に思いを寄せる今日この頃 鉄分はほとんどありません…

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新潟に行ってきました・2


 こんばんは、いつの間にやら10月に入ったかと思うと急に寒くなってきました。
 まだ部屋の片付いていない管理人です。
 寒くて動けなくなる前に部屋をきれいにしたいところです。

 ただいま下の記事の通り、通販申し込み受け付けております。
 申し込み頂いた方々に返信しておりますが、もし返信届いていないよという方がいらっしゃればまた申告していただければありがたいです。

 そして、sさまへ 「reprint」はありがたいことに完売しました。が、自分の手持ち分として一冊残しているものでよければお届けできます。


 さて、だれも待っていないだろうけども覚書の続きです。





 
 
 さて、二日目ですが。すでに結構うろ覚えです…
 
 起きて朝ごはんにタレカツバーガーを! とか思ったりもしましたが、残念ながら昨晩のごはんがまだ胃を圧迫している…。宿を朝食つきにしなくてよかったと思ったけれど、食べられないのが残念でした。でも、甘いものは別腹と、昨晩銘品館?で買った安田牧場のシュークリームをもぐもぐ。とてもおいしかったです。
 さて、では出発と思いながらバスの時刻を調べているようで調べられていませんでした。(いや時刻表は見たのですがなんだかよくわからなくなって…)バス停の方に尋ねると、ちょうど行ったところとのこと。一度引き返してまたお土産購入です。
 そしてバスに乗り、朱鷺メッセへ、の前にコロプラの笹だんご屋さんへ。地図を見たら歩けるくらいの距離かなと思ったけれど、意外に着くまでが長くて、乗り間違えてないか、うっかり通り過ぎてないかとどきどきしながら何とか到着。バスから降りたところで、さて道がわからない。と、目の前にいらっしゃったおじさまに道を尋ねると、おじさまはとても誇らしげに信濃川の説明をしてくださいました。日本一の川なんですね。
 川に突き当たって右にまっすぐ、目的地に順調にたどり着けました。悩みながら団子のセットとちまきとマイタケおにぎり購入。ちまきって黄粉つけるものなんですね。ちょっと不思議な感じでした。
 帰ってからお団子食べましたが、美味しいのはとても美味しいのですが、団子といえば甘いイメージなので、おかずになりそうなきんぴらやあらめは初めて食べる不思議な食感でした。
 そしていよいよ朱鷺メッセへ。川の向こうに見える。が遠い。そうだ、さっき通りかかったところにレンタサイクルがあったと、少し後戻りして自転車を借りてみました。
 ……楽! すいすいと橋を渡り、到着です。便利!
 入口がよくわからないながらエレベーターに乗ると建物の二階入り口へ。
 てくてく歩いていくと鉄道博の会場がありました。
110827_1028~01.jpg
 階段を下りるとそこに見えたのはまずつばめさま。
 ん? 何かと思ったら歴代新幹線の映像が流れていました。その横にははと(青大将)の模型。おおー。と写メ取ったりしながら回り始めます。
 さすが新潟の鉄道博です。雪国を走るときや上越新幹線の開業から始まる鉄道史。ちょっと、このパネル全部まとめて本にしてくれたらいいのに! ゆっくりじっくり見るのに! と時間に追われながらも目が釘付けです。
 物販のコーナーにそんな本がないことを悲しみながら、上越新幹線の売店限定という話のオリジナルパックサラダホープを購入。未だに家に飾ってあるのですが、食べるのもったいないですね。というか、あけくちから素直に袋破ると新幹線が真っ二つになっちゃいます。下? 下からハサミできればいいの?
 さらに、アイスとか飲み物とかに路線の名前が冠してあったのですが、ミルクアイスの名前が「とき」
110827_1053~01.jpg










 それは買わずにいられないでしょう。ということで買ったのですが、これが結構大きい。朝ごはん代わりに十分になってしまうという量でした。
 基本的にそんなにアイスを食べることがないので、結構苦しくなりながらもなんとか完食。寒がりなのでちょっと辛かったです。
 とごそごそしている間に、職員さんたちのお話です。直に働いている方のお話を聞ける機会というのでとても楽しみにしていました。ところでこの車掌さん、さすが車掌さんなだけあって声が素敵です。やはり声は重要ですね。そしてさわやかなちょっとしたイケメンです。
 どんなことを考えてお仕事をしていらっしゃるのか、何が嬉しいのか、お勧めの景色など。ちょこちょこメモを取りつつお話を伺っているとすぐ楽しい時間は過ぎ去って行きます。
 名残惜しいけれど開場を後にして、駅までまた自転車です。自転車便利! 
 今考えるともうちょっとホテルでぼーっとしてから自転車使える時間になってから動けばよかったのかな。
 今度行く時はレンタサイクルをまた活用したいです。
 駅ビル?で朝は開いていなかったお店に突撃。電車の中で食べようと、おすすめされていたえびしんじょうを買いました。みるからにおいしそうです。本当はもっと欲しかったけど持ち帰れないし食べられないし、でひとつだけ。次は他の種類にも挑戦したいところです。
 さて、そして次の目的は越後湯沢です。
 
 
 やはり微妙に長くなったのでいったんきります。
 
 

拍手

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

カレンダー

09 2025/10 11
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

 メルフォ代わりにどうぞ


バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

<<じーん10月号  | HOME |  擬人化王国へ行ってきました(拍手お返事)>>
Copyright ©  -- Lycoris --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]