裏側
・確定? しかしそれならば生まれた時のテンションってどうだったんだろうという。まったく似ても似つかない性格じゃないのかな。ないものねだりをしたらああなったのかな。自分を認めてくれる存在を作ろうとしたのなら寂しいけれど、でも自分が作ったのではない心が彼にはちゃんとあるよね。
鉄道
・300系はこうなんというか、存在が地味な感じはします。去年ひかりに乗った時は300系さんだった気がしますが確かになんか残念でした…。500系さんに乗りに行きたいです。
西に回されるのと回されないのにはどんな違いがあるんでしょう?
・西武は常に通常運行です。西武池袋と西武有楽町の親子はなごみます。西武有楽町がどんどん偏った知識ばかりになるのは怖いですが、それでこそ西武なのか。でも、西武新宿だとか副都心は妙なこと教えるけど、有楽町先輩や西武秩父とかはまともなこと教えそうです。そして西武池袋が電波なことを教えると。……もし大人になるとしたらどう成長するんだろうなあ。
西武新宿! 目が見えてる! 日○と西武には何かあるんですか? そしてハロウィンと言えばやっぱりそうですよね。西武池袋さんがそうしないわけがないと思いました。
(生)暖かい目で見守る有楽町先輩が素敵です。
・出ました! 我らが上官! 戦慄の歌姫! 不機嫌な表情でもその衣装でも麗しさは変わりません。
嫌がらせのためには全力で何事にも取り組んでしまう上越上官が好きです。恥ずかしい、って思う基準が普通と少し違いそうですよね。あの格好も「別にただの衣装だろ。皆が面白いと思うなら良いんじゃない?」くらいの勢いで。…というか、うちがそうなだけかもしれませんが、それほど外見にこだわりなさそう。かしこまらなければいけないときはそうするけど、それ以外は別にその場から思いっきり浮いていない服装ならばいいというか。別に外見に価値を求めていないというか。
お出迎えされた東北の表情見て溜飲を下げたのかな。あのイベント内容を聞いたときに、東北上官はまた的外れな優しさを発揮したのかと思ってしまいましたが、やっぱりそうだったのか。
でも、そこまで、ってことは少しは困窮してたりするの…? とりあえずこの間の旅では上越上官を拝むためだけに入場券買って新幹線ホームへ乗り込んだ管理人です。
ところであの衣装は誰が用意したんでしょうね? ぴったりした衣装ですし、採寸しておーだーめいど? 器用な職員さんの手作りとかかな。それともあの後ろにいる親衛隊っぽい在来3人組の誰か? いったい誰なんでしょう。とりあえずは絶対領域を間近で拝んだだろう信越がうらやましいです。
さりげなく大胆なことをいっている在来線の誰かは、抜け駆けなしだぞと周りから怒られていればいいです。上越上官は当然冗談だと思っているでしょうが、言ったように抱かれるのでなく逆の立場を虎視眈々と狙えばいいと思います。
E5系が上越新幹線として走るときが来るのでしょうか…
・じゅにあだじゅにあ♪ 兄がいないととても落ち着いています、ジュニア。
リニア第一な東海道上官が素敵です。管理人はどSでどけちでわが道を行く東海道上官は結構好きみたいです。
しかし台風の中在来線も大変だったときに、リニア… 本当に東海はリニア大事にしてるんだな。
お兄ちゃん取られてたから笑顔がないのかな、ジュニア。でも基本的にお兄ちゃん関係ないところでは仕事一途っぽい気もします。それにしてもどれだけ不憫な目にあわされていても気にかけてしまう山陽さんが優しい。

PR
COMMENT