まずはひとこと。
閉鎖、については今のところ考えるのをやめて、好きなものを好きなように今までどおり書いていきたいと思います。
好きなものは仕方ない。ちょっとでも上官が幸せになれるように模索していきたい。
ぐだぐだと情けない気持ちをお見せして申し訳ありませんでした。
こんばんは、インテ参加(別ジャンルの売り子させてもらうのですv)するために頑張ってお仕事してました。おかげで連休取れました!
しかし人様の夏コミレポを拝見するたび、妙な焦燥感に襲われている管理人です。
皆さま楽しそうで、うらやましい。引きこもりの身でうらやましがってるばかりではいけないともわかっているのだけれど、上官への愛を誰かと語り合いたいこの頃です。
やっぱり行きたかったなあ。次は冬? 冬はやっぱりでも厳しいしなあ。
年末年始はくじ引きでシフト決まるし、寒いと10年来の肋間神経痛出現の恐れが…(あちこちガタきすぎです)
せめて擬人化王国に…とも思ったけれど、いやいやよく考えて私。
確かにいろいろな本を見られるのも嬉しいけどああいう場は交流を楽しむものよ。
対人スキルのない私が一人きりで行っても、セントラル様の時のように遠巻きにうろうろするだけの怪しい人にしかならないのよ。たとえ挨拶に行くだけでも絶対変なテンションで御迷惑かけるだけなのよ。
そしてまず、一人でたどり着けると思うの?(管理人はすさまじい方向音痴です)
と、3日間くらい悩んで、結局今のところ答えが出たような出ていないような…
シフト希望だけ出しておこうかな…
ところで、間違いで押されたとしてもさんじゅに会話文に拍手いくつかいただいたので調子に乗りたいと思います(笑
それにしても書きかけのものがあちこちにあるのにどうにもまとまらない。
ので、東北上越小ネタを書いてみたのですが。
某サイト様のお話見ての続きっぽいので、勝手に書いちゃったものをあげるのは失礼すぎる。
あちこち浮気するのではなくて一つのものをしっかり書きあげなければ。
こんなサイトに拍手ありがとうございます。
8/17 大井さま
こんばんは。
愚痴というかよくわからない混乱した文章を何度も書いてしまい、お目汚し申し訳ありませんでした。
大井さまの今回の件に関する感想を頷きながら拝見させていただきました。
自分がうまく表現できなかったもやもやを書いていただいて、すっきりした気分です。
やはり擬人化というのはそのキャラクター萌えというか、そのキャラクターになるに至った根拠があってこその萌えがあるのですよね。もちろん、好きになった後に知ったことなどに対してはフィルターは掛かってしまいますが、それを変換するのもまた二次創作にとっては楽しいことですし。なので、その根拠がわかりづらい(私が勉強不足なだけなのかもしれませんが)というのはどうにもマイナスでしかないので、もう少し違った表現をしていただければ、兄についてももっと楽しく見られたのにとは思ってしまいます。……うまく言葉になっていませんね、ニュアンスを汲んでいただければ幸いです;
その根拠、というかいわゆる歴史というか事実を見ていると、多かれ少なかれ他の路線にだって色々な不幸はあるはずなのに、本当に上越上官の不幸伝説が目に付いてしまうのですよね。
その捻くれて寂しがりやな、一路線の幸せのありかをどうにかさがしていきたいものです。
私は御本家新刊どころか、実はようやくかみさまと没本を拝読したところなので、まだもう少し兄については身構えています。が、大井さまの感想を拝見したところ、辛くなる展開にはなっていないようなので一安心はしております。かみさまのサンプルをみたときからあの地味な感じはとても好きだった(東武野田とかも好きですv)ので、ビジュアルの変化は悲しいところですけれども。
兄、というならば双子たちをまとめてかわいがってくれればいいのにな、とも思いますが、兄という包容力はちょっと期待できなさそうでしょうか;
絵は描けないけれども、文章もけっして書けているわけではないので、うちの文章を好きだと言っていただいて本当に恐れ多いですがうれしく思います。普段引きこもってあまり出ていかないような私ですけれども、どうぞよろしくお願いいたします。
暑い日々が続きますが、大井さまもどうぞご自愛くださいませ。

PR
COMMENT