おはようございます。
残業→寝落ち→寝坊→残業 という日々からようやく脱した管理人です。
……来週がまた恐ろしいですが。
こんな動かないサイトに拍手くださる皆様ありがとうございます。
でも今日はおでかけ予定。
美味しいもの食べてきます!
帰ってから今度こそお返事書きあげるんだ!(なんかフラグ立ちそうな……)
追記
京都まで来られたMさまとライトアップされた竹林を見てきました。
とても綺麗でぼーっと眺めながら、
この竹を切ったら中からときたんが……
どの竹から出てくるかな?
はずれだと誰が出てくるだろう?
鉈持ったこまちさま? それはある意味当たりなのか
つばめさま? つばめさまなら私を育てさせてやる光栄に思え、とか。
などと話していたのですが。
「こんな竹林の中に東北と上越がいたら、東北が奥に連れ込みますかね?」
と、M様がせっかく色っぽい方へ話を持っていってくださったのに
考えるとどうもそういう方向にはいかないうちの東北。
そんな情緒はないというか…
「綺麗だとは思わないで上越に怒られますか?」
「いや。うちの東北なら、真顔で『雪の中を走るおまえの方が綺麗だろう』とか言いそう。
あかん、うちの東北どんどん天然無自覚たらしになってしまう。いやー」
本人口説いている自覚なしで言ってるんだ。それがわかっている上越はよけいにはらがたつんだ。
ちなみに山形と秋田も同じようなことを言うでしょうが、こちらの二人は自覚的。
別に口説いているわけでなくて、口説いているように思われるかもしれないってわかってるけど
本当のことだからいいか、と思うタイプ。
私は北の人たちを何だと思っているのでしょう…。
さて。溜めに溜めていたお返事を……途中まで。すみません、また夜増えていきます。
本当になんだか今燃え尽きたような気がしているのですが、拍手に励まされています。本当にありがとうございます。
さらに追記。お返事足しています。ぱちぱちありがとうございます。
12/2 大井さま
大変お返事が遅くなりました! 申し訳ありません。
お茶させていただいて楽しかったです。本当にぜひ次の機会があればもっといろいろお話させていただきたいです。春…春ですよね。プチオンリーにとても心ひかれています。申込まだ間に合うのかな。でも行くのなら本を出したい気が。でも今勉強不足すぎて何も書けないような、とぐるぐる。頑張ります!(答えになっていない)
そして感想まで…過分なお言葉におろおろしています。
そうですよね、東北を見るたび複雑になるのはこれからも仕方のないことです。もううちの東北は、って開き直りかけていますが、でもそうするとどんどんおかしな人になっていくのも仕方のないことです(え) ちいさい上官に対する本線様の内心はさっぱり読めませんが、結構かわいがりそうな気がします。また対決も見てみたいな(なぜ他人事のようなのか)
大井さまもどうぞご自愛くださいませ。コメントありがとうございました。
12/5 ねおんさま
お返事遅くなってすみません。
感想ありがとうございます。もっとお互いにやさしくできる相手がいそうなのですが、どうしてもこの相手ではないと駄目なのだと思っているうちの二人です。どうにか幸せになってくれるといいのですが。また精進していきたいと思います。……本当に、東北って上越にとっては一番と言えるほど相性悪い気がするのですよね。
ねおんさまの御本もやっと半分くらい拝読できたのですが、あの続きもののお話のつばめさまの何と素敵なことか! もう切実につばめさまに上越上官をもらってほしいと思いました。かっこいいなあ、つばめさま。九州上越がとても楽しみです。東北の妨害工作に負けないでください! 開通の日に秋田に怒られて、接続うまくいかなかったに違いないです(不謹慎だ、すみません)
ちいさい上官は、基本は高速鉄道という自分にプライドを持っているそのままなので、業務に関することにはすぐ反応します。しかし、外見に引きずられているところがあるので、普段より少し無茶だったり子供っぽい行動をとるところがあるのです。ただ、上官自身はそれに気が付いていません。ほとんどの周囲の皆さんはそのギャップに驚きつつ可愛がってくれるのです。東海道上官はそのギャップに気付かないので普段のままの応対ですが。ちいさい上官シリーズまだまだ私の中では続いているようです、こんな色物でもいいのでしょうか?(汗)
冬コミも参加されるのですね。寒さも厳しい折ですが頑張ってください!
コメントありがとうございました。
12/5 ちゅんさま
こんばんは。お返事遅くなりました、申し訳ありません。
御本拝見しました! 相変わらず東北上官は上越上官しか見えていないのがとても素敵でし
た! ちゃんと愛されていてそれが伝わっていていいなあ。ちょっと間違った方向になっても
(笑)
うちもきちんと愛情が目に見えるような行動を東北が取れたら……なにやらどうにも難しそ
うですが、頑張りたいです。上越上官の幸せのために。
だからというわけではないですが、ちゅんさんもサイト閉鎖なんてそんな悲しいことを言う
のはやめてくださいー>< 更新がどれだけゆっくりだとしてもなくなってしまうのは悲しす
ぎます。もちろん、無理はなさらないでほしいのですけれども。
お忙しいでしょうが、どうぞご自愛くださいませ。次はどの機会になるかわかりませんが、
またお話しできるのを楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
12/6 柿川さま
こんばんは、感想いただいたのにお返事遅くなって申し訳ありません。
はい、ハッピーエンドです。上越上官が不幸なのは私が耐えられないのです。かといってどうすれば幸せになれるのかまだまだ模索中。東北がもっと分かり易ければいいのかと思ったけれど、もしそうなっても上越上官の捻くれ具合でまたよくない方向に取りそうですね。本当に相性がいいとは言えない二人です。けれど、どうしてもお互いがいいらしいので、私も頑張りたいです。
ちいさい上官の件はまた、ご希望でしたら拍手の方にでもどうぞ^^
サイズはですね、写真を見て上官とその周囲の比較から見極められる上官親衛隊がいるのですよ。愛の力です。
もちろん、こまち様への御礼は欠かしません。
鞄は園児のように肩かけかと思っていたのですが、リュックタイプも可愛いですね。
お出かけ上官もまた書きたいなあ。そのうち何か出てくるかもしれません。
コメントありがとうございました。

PR
COMMENT