こんばんは。先日の台風は、風よりも雨がすごかったうちの地元です。
東海道上官も大変だったようで。在来の運行情報見たらやっぱり名前のあがってるのは京葉+武蔵野。
ただ、私が確認した時は直通打ち切りとだけの情報だったので、遅延ではなかったのかな?
こちらでは車のワイパー最強にしても視界が危うかったです。
運転元々下手なので怖かった; 皆様は大事なかったでしょうか?
さて、参加の件。ずっと迷いつつ、暖かいお言葉に背を押されて一歩踏み出してみました。
オンライン決済にはプロバイダのメアドが必要と知ったので、メアドを探すところから。(ええ?
どうすればいいのかわからず、あうとるっくを見てぐるぐるすること数十分。
プロバイダのホームで悩むこと数十分。
なんとかメアドげっと! 機械音痴なのになんとかなった、すごい!
あうとるっく使わなくてもwebメールなんてあるのかあ、と感心。……牛歩すぎる!
昔はテキストからタグ打ちしてサイト作ってたりもしてたのにね。もうすっかり忘れてます。
気を取り直して、登録情報ぽちぽち。
しかし。結局この申し込み方法は私にはできないと気付きました(笑
現在申込用紙取寄せ中です。はたして間に合うのだろうか。そして直前で怖気づくのではないだろうか。
持ち込むものについても、作る本のページ数もわからないのに、どうすればいいの?
これは本当に予定、でいいのでしょうか?
さっぱりわかっていません。間に合ったとしても申し込み不備で落ちるかな;
どうでもいいのですが、この間から俺屍ダブルパロが頭をぐるぐるしています。
俺屍とは、呪いで1年数か月ほどしか生きられない一族が、それを解くために神様との間で一族を増やしながらいろんなもの(深く考えると怖い…)と戦うRPGゲーム?です。
討伐に出て、前に出ようとする大筒士BTに打たれよわいんだから後ろ下がっとけって容赦なく言う回避抜群の踊り屋上越上官とか、その大筒士の前に出てざっくざく敵貫いていく槍使い山形とか、さくさく攻撃していくのはいいけど、肝心のボス殴らなくて宝持ち逃げされる拳法家東北とか。
絵で描けたら楽しそうなんだけどなあ。もしくは表現できるだけの文章力が欲しいです。
上越「あー! なんでそっちから先に倒すんだよ?! 宝持ち逃げされるだろ!」
東北「いや、つい」
上越「無駄に早いんだからもうちょっと考えなよ」
東北「おまえは速鳥(素早さ上昇の術)がいるか?」
上越「遅くて悪かったね!」
東北「……」
いえ、踊り屋は素早さあるはずなのですけれども、スピードには反応してしまうかな、と。
山陽「なんで俺はまだ戦闘メンバーなのかな」
はー、と戦闘後大きくため息をついている山陽さん(薙刀士)と秋田(壊し屋)さんとか。
秋田「しょうがないでしょ、上越が交神の番なんだから」
山陽「山陽さん、もう1年7カ月なのよ。見てよ、この健康度」
秋田「僕だって天才判定が出てるからもう健康度100じゃないんだよ!」
山陽「うわあ。てか、おまえよく当たるね。壊し屋で命中高いってどうなんだ」
秋田「そりゃ、気合の違い? 目標があると違うよね」
山陽「ところでなんで萌子(攻撃力上昇の術)3がけ?」
秋田「このまま交神の儀を睨みつけてる奴を殴りに行くに決まってるじゃない」
山陽「……東北、逃げろ!」
きっと、交神の儀の間、じりじりしながら正座して待ってるんですよ。
生まれた子(長野)に対して優しくしたいのに微妙な気持ちになってたりするんですよ。
なんで交神が必要なんだ、とか自分が氏神になって交神してやるとか思ってるんですよ。
でも、それはつまり置いていく、ってことだってわかってないんだ、ひどい。
なんだかどんどん切ない方向に考えが走ってしまいます。
あれ、そんな話じゃなかったはずなのに;
元ネタわからない方も知っている方も、妄想ばかりすみませんでした。
追記
でぃれくたーずTV前半見逃した!! ショックです(泣) テレビ見ない人だからチェック遅れるんだ…
後半は上官のターンでどきどき。東日本すごいな、でもその紹介は東海と西に喧嘩売ってるの?
名前だけでも上越上官が出て嬉しかったけど、6月の開通式の映像は切なくなりました。
拍手ぽちっとありがとうございます。
