忍者ブログ

Lycoris

関西在住なのに東日本に思いを寄せる今日この頃 鉄分はほとんどありません…

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9割方


 御嫁に出すというかもらってもらうというか、
 ようするに参加させていただくアンソロの小話が書けました。
 長い話でもないのになぜこんなに時間がかかるのか…
 とりあえず一晩寝かせてまた見なおそう。
 自分にしてはものすごく甘いような気がします。


 久しぶりにサンダルでてくてく歩いたら足の指に水泡が!
 どれだけ惰弱なんだ、鍛えないと;

拍手

PR

何かしたい何をしよう  (拍手お返事)


 こんばんは、拍手ぽちぽちありがとうございます。
 レベルが上がってもまだまだ殻から出られない管理人ですが、がんばっていきたいと思います。
 
 それにしても、不意に降ってきた連休に何をしようかと考え中。
 旅に出たい、ジュニアに乗りたい。よし、JRのトクトクきっぷ何があるのかなあと西のHPを見てみたら
 残念。関西1デイパスの利用開始日はもう少し後でした。ぼーっと乗っていたかったのになあ。
 そして。西日本フリーパスもいいなあ、妹と休みが合う日ができたら宮島とか行ってみたいな、と思ったら
 新大阪までは新幹線には乗れませんだと? ……ああ、こっちは東海管轄だもんね。
 って東海め! 西日本に食い込んでくるんじゃない! (それともうちは西日本扱いされてないってこと?)
 あ、でも在来は乗れるのか……新大阪まではジュニアに乗れってことなのね。
 いっそ上越上官の方面に……、いややっぱりそれは敷居が高すぎる。
 結局何も決まっていません。やっぱり大人しく引きこもっていろということかな。

 それでも最近、このようなひきこもりブログサイトでも、続けていればいいことあるのだなあとしみじみ感じ入っております。
 というか、嬉しいことがつづいているのですが、何、どこでしっぺ返し来るの? と逆に怯えています。
 絵の破壊力ってすごいですね。
 絵に描けたらなあ、と思っていたら、素敵な上官のイラスト×2を見ることができて感動しています。
 この萌えを糧に私も何とか形のあるものにしていこう。

拍手

ひよはレベルが上がった! (拍手お返事)


 こんばんは。先日の台風は、風よりも雨がすごかったうちの地元です。
 東海道上官も大変だったようで。在来の運行情報見たらやっぱり名前のあがってるのは京葉+武蔵野。
 ただ、私が確認した時は直通打ち切りとだけの情報だったので、遅延ではなかったのかな?
 こちらでは車のワイパー最強にしても視界が危うかったです。
 運転元々下手なので怖かった; 皆様は大事なかったでしょうか?

 さて、参加の件。ずっと迷いつつ、暖かいお言葉に背を押されて一歩踏み出してみました。
 オンライン決済にはプロバイダのメアドが必要と知ったので、メアドを探すところから。(ええ?
 どうすればいいのかわからず、あうとるっくを見てぐるぐるすること数十分。
 プロバイダのホームで悩むこと数十分。
 なんとかメアドげっと! 機械音痴なのになんとかなった、すごい!
 あうとるっく使わなくてもwebメールなんてあるのかあ、と感心。……牛歩すぎる!
 昔はテキストからタグ打ちしてサイト作ってたりもしてたのにね。もうすっかり忘れてます。
 気を取り直して、登録情報ぽちぽち。
 しかし。結局この申し込み方法は私にはできないと気付きました(笑
 現在申込用紙取寄せ中です。はたして間に合うのだろうか。そして直前で怖気づくのではないだろうか。
 持ち込むものについても、作る本のページ数もわからないのに、どうすればいいの?
 これは本当に予定、でいいのでしょうか?
 さっぱりわかっていません。間に合ったとしても申し込み不備で落ちるかな;


 どうでもいいのですが、この間から俺屍ダブルパロが頭をぐるぐるしています。
 俺屍とは、呪いで1年数か月ほどしか生きられない一族が、それを解くために神様との間で一族を増やしながらいろんなもの(深く考えると怖い…)と戦うRPGゲーム?です。 


 討伐に出て、前に出ようとする大筒士BTに打たれよわいんだから後ろ下がっとけって容赦なく言う回避抜群の踊り屋上越上官とか、その大筒士の前に出てざっくざく敵貫いていく槍使い山形とか、さくさく攻撃していくのはいいけど、肝心のボス殴らなくて宝持ち逃げされる拳法家東北とか。
 絵で描けたら楽しそうなんだけどなあ。もしくは表現できるだけの文章力が欲しいです。


上越「あー! なんでそっちから先に倒すんだよ?! 宝持ち逃げされるだろ!」
東北「いや、つい」
上越「無駄に早いんだからもうちょっと考えなよ」
東北「おまえは速鳥(素早さ上昇の術)がいるか?」
上越「遅くて悪かったね!」
東北「……」
 いえ、踊り屋は素早さあるはずなのですけれども、スピードには反応してしまうかな、と。


山陽「なんで俺はまだ戦闘メンバーなのかな」
 はー、と戦闘後大きくため息をついている山陽さん(薙刀士)と秋田(壊し屋)さんとか。
秋田「しょうがないでしょ、上越が交神の番なんだから」
山陽「山陽さん、もう1年7カ月なのよ。見てよ、この健康度」
秋田「僕だって天才判定が出てるからもう健康度100じゃないんだよ!」
山陽「うわあ。てか、おまえよく当たるね。壊し屋で命中高いってどうなんだ」
秋田「そりゃ、気合の違い? 目標があると違うよね」
山陽「ところでなんで萌子(攻撃力上昇の術)3がけ?」
秋田「このまま交神の儀を睨みつけてる奴を殴りに行くに決まってるじゃない」
山陽「……東北、逃げろ!」

 きっと、交神の儀の間、じりじりしながら正座して待ってるんですよ。
 生まれた子(長野)に対して優しくしたいのに微妙な気持ちになってたりするんですよ。
 なんで交神が必要なんだ、とか自分が氏神になって交神してやるとか思ってるんですよ。
 でも、それはつまり置いていく、ってことだってわかってないんだ、ひどい。

 なんだかどんどん切ない方向に考えが走ってしまいます。
 あれ、そんな話じゃなかったはずなのに;
 元ネタわからない方も知っている方も、妄想ばかりすみませんでした。


追記
 でぃれくたーずTV前半見逃した!! ショックです(泣) テレビ見ない人だからチェック遅れるんだ…
 後半は上官のターンでどきどき。東日本すごいな、でもその紹介は東海と西に喧嘩売ってるの?
 名前だけでも上越上官が出て嬉しかったけど、6月の開通式の映像は切なくなりました。


 拍手ぽちっとありがとうございます。
 

拍手

すごいものを見た気がします (拍手お返事)

 
 こんばんは
 某サイト様で見たものは私の目の錯覚かもしくはただの勘違いか自意識過剰なのか
 考え込んでしまっている管理人です。


 さて、ひとつこっそりと?リンクを貼らせていただいたのですが、
 このブログではリンク部分にサイト紹介をするスペースがないのですね;
 更新は楽でいいけれど、こんなところに弊害があるとは。
 初めに、の下あたりにリンクページを作る方がよいのかなあ。考えてみます。


 それにしても本当にうちには珍しいほどのコメントを頂いて、いまだ舞い上がり中。
 すさまじく無駄に長いお返事になってしまいました;
 お心当たりのある方は続きを反転にてどうぞ。

拍手

ふらっぱ10月号


 たくさんのぽち、ありがとうございます。
 うちにしては珍しく拍手コメントたくさんもらって舞い上がっています。
 テンション高くておかしなことしそうです。
 ちょっと落ち着いてからお返事書かせてもらおう。
 でもなんとなくそれとは関係なしに小さいのシリーズ化しそうです。


 どうでもいいことですが、海猿の予告を見てバビロンプロジェクトを思い出したのは私だけではないはずだ。
 大好きなんです、劇場版1!(2と3は…;) 買った方がいいくらいレンタルビデオで見てたなあ。
 ええ。買うなんて選択肢を考えもしなかった子供(?)のころ…。
 と言うわけで、大人になった今やっぱりまた見たくなったのでDVDを購入しようと思います。


 

 今月は感想というよりただの一言羅列?
 でもやはりネタバレなのでおりたたみます。

拍手

8月の拍手お礼文+


 こんばんは。
 擬人化王国のサークル参加申し込みボタンを途中まで押して、はっと我に返った管理人です。
 眠いと何しでかすかわかりませんね;
 この後の日記?もたぶん修正することでしょう(ならまず書くな、と言う話です)


 先日夜勤明けに妹と踊る3を見てきました。
 うっかり1000円の日に前売り券を持って行って、お得感がなかったのが残念。
 空いてるときに見に行きたかったのに上記のことからわかるようにお客さんも多かったです。
 以下感想とも言えないネタバレにもならないような内容のない羅列。
 
 評判が微妙だったので途中で寝たらどうしようと思ったけど、眠気は来ずに見ることができました。
 バスの運転士さん、真下君の映画の地下鉄職員さんじゃないか。転職されたのかな。
 川野君だー。=武君がいると思ったらシュウまでいるー。うわあ大きくなったなあ。でも面影はあるなあ。
 王さんに思わず拍手。
 真奈美さまのあの厚底靴欲しい。と言うか、靴が欲しい。なかなか合う靴がなくていつも苦労する管理人です。ヒールは足くじくので全体に厚底がいいけどなかなか最近見つからない。少しでも高い方が人に埋もれなくていいんですよね。東武佐野よりも背が低いのです。
 そして。スタッフロールのところで、あれだけの出番しかないごろーさんにヘアメイクがついていることに大笑いしました。

 うん、本当に内容とは関係ない。テレビシリーズは見たり見なかったりなので、きちんと全編通して見てたら色々な小ネタを楽しめるのだろうなあ。そういうファンにとっては楽しい映画かと思います。

 

拍手

またやってしまった… (拍手お返事)



 拍手お礼を変更しようとして気づく。

 この間3話目更新したつもりでしていなかったらしい…


 とりあえず仕事行ってきます。
 ぽちっとたくさんの拍手といろいろうれしいお言葉いただいてありがとうございます!

 帰って心を落ち着けてからお返事させていただきます。
 

 追記9/3
 午前3時ごろ帰ってから寝て起きてまた寝て…気づけばずっと家の敷地内から出なかったとは…。
 そんなひきこもりの管理人です。

 ところで。倦怠期の御夫婦! と叫んだら妹が
 倦怠期じゃなくて仲良く喧嘩してるよね、と淡々と突っ込んでくれました。
 それはつまり、新婚さんの甘さはなくて熟年ほどの落ち着きもなくて、
 いつまでも刺激のあるお二人、ということでいいのだろうか(どういう解釈か)


 以下拍手のお返事。
 無言ぽちの方もありがとうございます! 
 上越上官が上官らしくなくてちょっと微妙な小話かとびくびくしていましたがお気に召していただけたならよかったです。
 

拍手

さあみんなでご一緒に 「家でやれ!」



 グッコミ参加されました皆様おつかれさまでした。
 いいなあ、やっぱり首都圏だと来られてる方の数も段違いなんだろうなあ。
 私は朝から題名のない~を見てDQ序曲になんだか違和感をもってしまいました…
 1~9でそれぞれちょっとずつアレンジが違うのでしょうか?
 何か覚えてたのと違う気がしました。
 それにしても昔、1,2,3と続けて遊んで、ネタバレとか何も知らずに3のEDで感動したことを思い出します。3のデータがよく消失したこととかも…(年がばれるぞ)
 EDでびっくりしたといえば俺屍とかもか。
 やっぱりロトシリーズ好きだなあ。あと5も。1~8までしかしたことないですが。
 FFは4~9と11しか知らないけれど。(8と9は妹が遊んでるのを横から見ただけだし)
 7を友達からPSごと、これやってと渡されたのはいい思い出です(笑
 
 
 とりあえず上官botさんをみて、私は間違ってなかった! と喜んでしまいました(笑
 2000企画で上げた小話の件です。
 その続きが下に折りたたんでありますが、勢い余ってうちには珍しいバカップルになりました
 というか、まったり好き勝手に書いていていつの間にやらカウンタ7000
 このような僻地に見に来てくださる皆様、本当にありがとうございます。
 もし10000まで回ったら何か御礼したいなあとも思ったけれど2000企画をまず終わらせないと;

 ぽちっと拍手もありがとうございます! サイト運営の励みです!


拍手

カレンダー

09 2025/10 11
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

 メルフォ代わりにどうぞ


バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Lycoris --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]