忍者ブログ

Lycoris

関西在住なのに東日本に思いを寄せる今日この頃 鉄分はほとんどありません…

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ごめんなさい


 拍手ぽちっと押してくださりありがとうございます。
 レス不要とのことですが、反応だけ
 GWわかってくださる方がいらして嬉しかったです(笑


 ハッピーセット5回目買いました。まだかぶってません。はやてがでた!
 D51でたらもう買わないかなあ、と思っていたのですがまだ買うことになりそうです…


 さて、どうでもいい愚痴を。
 やっぱり整理がついていません。
 何に衝撃を受けているのかわからないので立ち直りができないというか。
 他のサイト様を見ていて、ああそういうことかなあとも思ったけれどなんだかいまだもやもや。
 東北上官が悪いわけでもない、腐としてもっと高みを目指せばいいんだ、自己補完すればいいんだ
 とわかっていても、涙が出てくるというか、要するに情緒不安定なんですね。
 どうして幸せにしてあげられないんだろう。


 どうせしがない引きこもりサイト。
 急に消すのもなんなのでいくつか気にいった小話だけ残して消してしまおうか、と考えていたのですが
 書いたものはこれでも愛があって書いているのですよね…。
 というわけで、消すのでなくて非公開にしているかもしれません。
 急に消えたらそういうわけです。

 とりあえず仕事行ってきます。

拍手

PR

中途半端だけれど (拍手お返事)


 寝る前にこれだけは言わなくては。
 こんなのんびりブログサイトのカウンタが6000も回っているようです。
 本当にありがとうございます。
 遠く関東の地を思いながらひたすら自分の巣にひきこもっていますが
 見てくださって、しかも気にいってくださっている方がいるというのは本当に驚きつつもうれしいことです。


 どうでもいいけど、自分の中で勝手に実験してました。
 意外にこちらに書かなくても皆さま気づいてくださっているみたいですね。
 拍手文は別に更新したこと書かなくてよいかな。
(なんとなく、こちらに書くのが気恥ずかしいので;)

拍手

ふらっぱ9月号


 こんばんは、妹がハッピーセットでドクターイエロー引き当てて嬉しい管理人です。
 4つ買って今のところダブってないのは嬉しい。
 しかし、目眩がかれこれ1時間くらいおさまらないのはふらっぱーの衝撃のせいだろうか?
(他人のせいにしてはいけません)
 昨日は職場で倒れかけて先輩に抱えられたので、ちょこっとだけ叫んでいったん寝ようと思います。
 みなさま、健康にはお気をつけくださいませ。
 

拍手

インテは6Cだそうですね…


 6号館の上って遠いじゃないか…買い物は任せた、妹。
 それにしても東京がうらやましい、みなさん楽しそうだなあと遠くから見ています。
 しりーずしおりもいいですね、FYとか東西もかわいいなあ。
 なんかあのメンバーで東金が浮いている気がするのは私だけでしょうか。

 挨拶が遅れました。
 こんばんは、最近のツイッターにて幸せそうな東北上官になぜかむかついている管理人です
(ごめんなさい)
 自分が上越上官びいき過ぎるためだとは分かっているのですけれども!
 なんか東北ばかり幸せそうでずるいって思ってしまうのです…
 いえ、本当のところ幸せかどうかなんて分かりませんけれど;
 
 でもどうしたら上越上官は幸せなのでしょうか?(結局そこが気になる上官スキー)
 ○○は悪だくみをしている時が一番幸せそうだなあby某先輩
 という言葉が浮かんでしまいましたが、ちょっとあてはまるかもしれない。
 昔からああいう人が好きなんだな、自分。
 脱線。
 自分の小話は薄暗いものが多いですが、幸せになってほしいのです。
 上越上官にもご兄弟、というか親代わりみたいな人いないかなあ。
 それで、東のお兄さんとうちの子がお世話に、ってうちの子自慢大会を始めればいいと思います、
 うん、何かずれてきましたね。いつものことですが。


 拍手ぽちぽちありがとうございます。
 レス不要とのことで反応だけ! お言葉に甘えて続き、というか第2弾頑張りたいと思います。
 そして本日0時にせっかくコメントいただいたのに、やっぱり文字化けでした。
 以前と同じ方でしょうか。申し訳ありません、とても残念です(涙)

拍手

とりあえず旅に出たい。


 今日のハッピーセットはN700でした…残念(え 
 追記:妹がハッピーセット買ってきてくれましたが700系でした…
     かぶらなかったことだけが救いだろうか



 旅というか、電車に乗りたい。けど、特に目的地はなかったりする…
 そして快速と急行と特急の違いもわからなかったりする管理人です。
 というか特急料金って何なんでしょう。
 電車雑学の本とか読んで知ったのですが
 京阪神付近のJRは私鉄と競争した結果、最高速度を引き上げて特別料金のいらない電車があります(でいいのかな?)
 ということで、新快速(通過駅あり、最高速度130km/hr)だろうが普通(各駅停車)だろうが快速だろうが値段変わらないのですよね。
 以前都会へ出かけた時、普通じゃない電車って? 特急料金って何? 
 と混乱した記憶があります。
 設備(内装)とか豪華なんでしょうか。
 サンライズとか一度夜行列車にも乗ってみたいです。

 そういえば母が久々に実家(岡山の西の端)に電車で帰ったことを話してくれたのですが
 西ののぞみは混雑していたそうです
 山陽さん頑張ってますね
 あと井笠鉄道の列車が一両編成でかわいかったそうですが
 どうせなら写メでもとってほしかったです、母
 でも調べたら井笠鉄道って今は列車がない?
 井原鉄道のことかなあ。何にしろ乗ってみたい。



 あ、半蔵門誕生日おめでとう!

拍手

明日から8月ですか、早い(拍手お返事)


 雨だと思って油断してたら蕁麻疹の刑でした管理人です、こんばんは。
 日光というか紫外線が強いのですね。気をつけねば。
 それよりも、ぼんやりしてたら消息を絶ちそうな自分がひどい。
 小話書けなくても生存情報だけでも書きに来よう。
 でも書くからには何か面白いことを、と思ってしまう関西人。
 特にネタがないのが困りもの;
 
 あ、ハッピーセットは買いに行きました。
 700系とN700系以外がいいなー(おい)と思っていたらE4系MAXでした。
 上越上官! しかし、着色済みかと思えばこういう形態でしたか。
 うん、こどもはこういうのも楽しみだよね。
 ただ、壊滅的に不器用な人間はどうすれば…
 以前、まっすぐ切るだけと押し付けられた手伝いすら、出来栄えを見た妹に
 お姉ちゃんに頼むんじゃなかったと後悔された私です。
 なんとか貼りましたが、歪…味があっていいよね(泣)
 また明日も買いに行こう。次は何が出るかなあ。


 それにしても最近カウンタが妙に回ってる気がして、何もお出しできる物がないので焦ってます。
 拍手もたくさんありがとうございます。
 拍手あるときは本当にテンションあがりまくってます。
 コメントいただくとさらに舞い上がります(笑
 なのに、本日0時に戴いたweb拍手のコメントが文字化けしていました(泣)
 心当たりのある方、もしよければまたコメントいただければ嬉しいです。

拍手

鉄道ゼミナール (拍手お返事)



 こんばんは。暑いですね。室内で何もしてなくても汗だくです。
 皆さま体調はいかがでしょうか?

 まだ夏もこれからだと言うのに、今年は酷暑のようですね。
 が、あいかわらず冷房いらずの管理人です。
 私の場合脂肪は暖房代わりにはなりえないのです。
 なので湿気と日光さえなければ、そして普通に生活しているだけなら冷房がなくても特に問題ない。
 でも夏場の日光に当たると5分もたたないうちに蕁麻疹ができます…残念。


 さて、そんなことはさておき。このあいだ購入しました鉄道ゼミナール 大手私鉄編
 私はする時間がないことよりもまずゲーム機本体を持っていないことに突っ込むべきだったような気がします。
 今はとりあえず本体も手に入れました。
 まだ少し見ただけですが鉄道ファンってすごいんだなあ、としみじみ思いました。
 クイズがあるのですが

 丸ノ内線御茶ノ水駅から5つ目の駅で乗り換えて2つ目で降りると何駅? 
 東西線が借りていたのは何線の車両?
 ○○駅の千代田線と副都心線のナンバリングは?
 TASC制御を初めに導入したのは?

 うん、さっぱりわかりません。
 5秒以内にすぐ答えないといけないのですが、鉄道ファンの方の知識量ってすごいなあ。
 車両見てもどこが違うのかさっぱり分からなかったりします。
 単語一つとっても知らないことばかりですが、説明があるのでとても勉強になるソフトでした。
 JR編も欲しいなあ。上官たちはどのように説明されているんだろう。



 拍手ぽちっとありがとうございます。
 それにしても拍手交換の雑談にぽちが多いのは拍手文に対する拍手なのでしょうか?
 (わかりにくい)

拍手

拍手コメントでなんとなく浮かんだ風景。


 ネタにしちゃってよかったかな?
 でも原型はないかもしれません。


拍手

カレンダー

09 2025/10 11
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

 メルフォ代わりにどうぞ


バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Lycoris --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]